第3回研究成果発表会(1991.11.7~8)

  1. 電子海図の実証実験について
      須長三郎
  2. パソコン通信による海洋情報交換システム(JOIDES)の開発
      馬場典夫
  3. 波動を利用した海底地盤の剪断弾性率計測装置の開発
      安藤功一
  4. 海底磁力計・海底電位差計を用いた地下電気伝導度の推定
      藤 浩明
  5. マルチナロービーム音響測深機による海底底質分類の検討
      竹内倶佳
  6. スキャニング式海底プロファイラーの開発と実海域試験結果
      今坂尚志
  7. プログラマブルTVG・TVF法による高品質音波探査
      西村清和
  8. ボックスモデルによる外海域の流動解析
      和田 明
  9. 山口県汐巻礁の海底地形模型による水理実験
      緒方源信
  10. ディジタル制御造波機と波形の再現性
      永田 豊
  11. 分布型光ファイバ温度センサによる実海域測定の結果について
      飯高 弘
  12. 照合観測による短波海洋レーダの観測精度と有用性について
      徳田正幸
  13. GPS精密測位漂流ブイシステムの開発
  14. Geophysical Data Management System at Jodc(GEODAS)
      長尾道広
  15. パーソナルコンピューターを用いた2次元データのカラー画像表現
      岸本清行
  16. 海洋科学技術センターにおける深海底長期観測計画
      門馬大和
  17. ワークステーションを用いたディジタル音波探査データ処理
      棚橋 学
  18. ニューラルネットワークを用いた海中浮遊生物の分類
      中野 洋
  19. Data Network and Information Management System at Jodc
      寺島二三夫
  20. 瀬戸内海、大畠瀬戸(山口県)の海釜地形と海底環境
      安間 恵
  21. 鳴門海峡の双子型海釜の形成過程
      八島邦夫

【学会講演要旨集のページに戻る】