第23回研究成果発表会(2011.11.1~2)

  1. HUGIN自立型水中航走体と最新鋭のEM2040高周波マルチビーム音響測深装置の特長
      ○中野 健一(日本海洋㈱)
  2. 5000mより深い水深におけるマルチナロービーム音響測深機による測深結果の信頼性評価
      ○中西 正男(千葉大大学院理学研究科)
  3. 走行型Rovの低視程時運用をサポートする音響ビデオカメラの利用
      ○望月 将志・浅田 昭(東大生産研)、井上 朝哉(JAMSTEC)、津久井 慎吾(トピー工業㈱)
  4. 海底鉱床探査のための重力偏差計の開発
      ○新谷 昌人・金沢 敏彦・篠原 雅尚・山田 知朗(東大地震研)・藤本 博己(東北大理)・飯笹 幸吉(東大新領域)・石原 丈実(産総研)
  5. 海底観測用小型傾斜計の開発
      ○高森 昭光・金沢 敏彦・篠原 雅尚・新谷 昌人(東大地震研)・Alessandro Bertolini(ピサ大学)・Riccardo DeSalvo(カリフォルニア工科大学)
  6. 海底地殻変動観測の高度化-2011年東北沖地震を受けて-
      ○藤本 博己・木戸 元之・日野 亮太(東北大)・田所 敬一(名大)・佐藤 まりこ・石川 直史(海洋情報部)・浅田 昭・望月 将志(東大生産研)
  7. 日本海溝海側斜面の地殻変動速度
      ○岩渕 洋(海洋情報部)
  8. 平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震(航路啓開から緊急測量まで)
      ○三枝 隼・田賀 傑(海洋情報部)
  9. 被災地における航空レーザー測量
      ○小野 智三(海洋情報部)・柴田 遥(第七管区本部海洋情報部)
  10. 茨城・房総半島沖におけるエアガン・ダイナマイトを震源とした地殻構造探査
      ○中東 和夫・山田 知朗・望月 公廣・篠原 雅尚・金沢 敏彦(東大地震研)・村井 芳夫・高波 鐵夫(北海道大学)・伊藤 喜宏・日野 亮太(東北大学)・佐藤 利典(千葉大学)・植平 賢司(九州大学)
  11. 海底地震計観測網による2011年東北地方太平洋沖地震の余震活動
      ○篠原雅尚・山田知朗・町田祐弥・中東和夫・望月公廣・塩原肇・一瀬建日・真保敬・岩崎貴哉・小原一成・平田直(地震研究所)・村井芳夫・勝俣啓・東龍介(北大)・日野亮太・伊藤喜宏・鈴木健介・藤本博己・木戸元之・長田幸仁 (東北大学)・佐藤利典(千葉大学)・植平賢司(九大)・八木原寛・宮町宏樹(鹿児島大)・小平秀一・高橋成実・尾鼻浩一郎・金田義行(海洋機構)・平田賢治・対馬弘晃・勝間田明男・横田崇(気象研)・山崎明・小池哲司・阿部正雄・平松秀行(気象庁)
  12. IHO標準分潮リストの見直しと調和分解方法の再検討
      ○小田巻 実(三重大学)
  13. 東シナ海における残留性有機汚染物資の輸送モデリング
      ○小野 純・郭新宇・高橋 真(愛媛大・CMES)・清水 潤子(海洋情報部)
  14. 現場採水濃縮システムを用いた沖合海水中の残留性有機汚染物質の測定
      ○清水 潤子・渡邊 奈保子(海洋情報部)・高橋 真・磯部 友彦・田辺 信介(愛媛大CMES)・大塚 俊晶(イーアイエス・ジャパン)・内田 圭祐(いであ㈱)
  15. 広帯域海底地震観測での帯域拡大に向けた取り組み
      ○塩原 肇・篠原 雅尚、一瀬 建日(東大地震研)
  16. 海底熱水鉱床探査に向けた磁気探査装置の実海域試験-ベヨネース海丘の磁化構造解析-
      ○佐柳 敬造・伊勢崎 修弘・原田 誠(東海大)・松尾 淳(OYOインターナショナル)・笠谷 貴史(JAMSTEC)
  17. 伊豆-小笠原弧,海形海山の地質学的および地球物理学的特徴
      ○伊藤 弘志・加藤 正治・高橋 昌紀・小野寺 健英・斉藤 昭則(海洋情報部)
  18. 房総半島沖海溝会合部東側における海底地震観測
      ○山田 知朗・望月 公廣・篠原 雅尚・町田 祐弥・真保敬・中東 和夫(東大地震研)・植平 賢司(九大理)・佐藤 利典(千葉大理)・日野 亮太(東北大理)・村井 芳夫(北大理)
  19. トレミー管式ロックダンピングROVによるロックマウンド形状制御技術
      ○小島 淳一(KDDI研究所)・白石 俊樹・高橋 彰司・立花 好高(関海事工業所)・白崎 勇一(マリン・エコ・テック)

特別講演

  「海洋再生可能エネルギーを利用した地域活性化の展望」~持続可能な地域活性化と海洋空間の利用推進を目指して~
          ○木下 健(東京大学生産技術研究所)

  「東北地方太平洋沖地震・津波の法則」
          ○都司 嘉宣(東京大学地震研究所)

特別セッション 【海洋汚染編】

特別セッション 【地震編】


ポスターセッション

  1. 74口径ロングタイプパイロットコアラーの開発
      ○竹友 祥平・畠山 映・松浦 由孝・吉田 和弘(マリンワークジャパン)
  2. 音響を利用した海底探査装置による浅い海での生活系海底ごみ試験片の試験撮影
      ○長尾 正之・鈴木 淳(産業技術総合研究所)菅 浩伸・大橋 倫也(岡山大学)
  3. 南海トラフにおける海底地殻変動観測結果
      ○氏原 直人・石川 直史・渡邉 俊一・吉田 茂・佐藤 まりこ(海洋情報部)・望月 将志・浅田 昭(東大生産研)
  4. 小笠原海台南東部の地殻構造
      ○金田 謙太郎・西澤 あずさ・森下 泰成(海洋情報部)・及川 光弘(国交省)
  5. 2軸電磁ログ船速データの特性
      ○工藤 宏之・並木 正治(海洋情報部)
  6. 海底ケーブル保護工事用トレミー管式ロックダンピングシステム
      ○白崎勇一(㈲マリン・エコ・テック)、関勝・白石俊樹(㈱関海事工業所)、愛智直行(愛一工業株式会社)小島淳一(KDDI研究所)、渡辺康司(㈱アーク・ジオ・サポート)
  7. 反射法地震探査を用いた伊豆小笠原海嶺周辺における海洋微細構造イメージング
      ○山下 幹也・深尾 良夫・勝又 勝郎・海宝 由佳・三浦 誠一・小平 秀一(JAMSTEC)
  8. 緊急反射法探査で得られた東北地方太平洋沖地震震源域における地下構造の特徴
      ○中村 恭之・野 徹雄・藤江 剛・海宝 由佳・佐藤 壮・山下 幹也・三浦 誠一・高橋 成実・小平 秀一・金田 義行(JAMSTEC)
  9. 小型海底電位磁力計について
      ○笠谷 貴史(JAMSTEC)
  10. 東北地方太平洋沖地震震源域で実施された高精度地形調査
      ○笠谷 貴史・浅田 美穂・木下 正高・小平 秀一(IFREE/JAMSTEC)・山本 富士夫・新倉 淳也(JAMSTEC)
  11. AUV「うらしま」による曳航システムの確立
      ○山本 富士夫・大美賀 忍・月岡 哲・笠谷 貴史(JAMSTEC)・佐柳 敬造(東海大学)・「うらしま」運航チーム(日本海洋事業)
  12. 北部沖縄トラフにおけるマルチチャンネル反射法地震探査
      ○堀内 大嗣・西澤 あずさ・金田 謙太郎(海洋情報部)・及川 光弘(国交省)

※:○は発表者

【学会講演要旨集のページに戻る】